飯盛山のフクロウ 巣箱にはあと1羽
巣箱の様子を確認すると、残っているのは一羽だけ。
先週の画像と比較すると、末っ子が先に巣立って上の子が残っているのかと
思えてしまうほどの成長の速さ。
ほんの2週間前とは見違えるようです。
棒の先端に付けたカメラを巣箱の上に差し掛けると「カチカチ」と、
くちばしを鳴らして威嚇しているのが下まで聞こえました。
やはり先に巣立ったヒナの姿を見つけることは出来ませんでした。
親鳥の声も今日は聞こえませんでしたが、
この子は元気そうなので間もなく巣立ちでしょうね。
来週は空になった巣箱を確認する事が出来そうです。



先週の画像と比較すると、末っ子が先に巣立って上の子が残っているのかと
思えてしまうほどの成長の速さ。
ほんの2週間前とは見違えるようです。
棒の先端に付けたカメラを巣箱の上に差し掛けると「カチカチ」と、
くちばしを鳴らして威嚇しているのが下まで聞こえました。
やはり先に巣立ったヒナの姿を見つけることは出来ませんでした。
親鳥の声も今日は聞こえませんでしたが、
この子は元気そうなので間もなく巣立ちでしょうね。
来週は空になった巣箱を確認する事が出来そうです。



- 関連記事
-
- 2016年末 天狗岳へ 12月28日 (2016/12/28)
- 20年ぶりの天狗岳 (2015/12/31)
- 今年初めて聞いたセミの声 (2015/07/13)
- 狩猟免許の更新メモ (2015/07/04)
- 飯盛山のフクロウ 末っ子の巣立ち (2015/05/31)
- 飯盛山のフクロウ 巣箱にはあと1羽 (2015/05/30)
- 飯盛山のフクロウ 残り2羽 (2015/05/23)
- 飯盛山のフクロウ 4兄弟(姉妹?) 標識調査 (2015/05/17)
- 飯盛山のフクロウ (2015/05/09)
- 今年も飯盛山でフクロウが子育て中 (2015/04/25)
- タンポポ調査2015 (2015/04/19)