Nim01-0015 シャント抵抗
Nim01-0015 シャント抵抗
自主開発の便利小物 シャント抵抗基板です。
比較的安価なテスターでは余り正確に電流を計れないものが結構あります。
また、少し電流が大きくても計れないものも多いです。
というわけでシャント抵抗。
既知の小抵抗に電流を流して、そこに生じる電圧降下で電流を測定するというもの。
抵抗値は 10mΩF と 0.1ΩF なので、電流値に応じて使用する抵抗を選べます。
接続は端子台で、電線の被覆を向いてねじ止めすればOK。
電圧降下は、ケルビン接続で引っ張り出しているテストピンで測定します。
端子台対応電線: 1.25sq max
基板サイズ: 72x47.5mm。
単純な構造ですが、実験中に手元にあるとけっこう便利です。




20150614 追記
単純な構造なので回路図は不要と思っていたのですが、
馴染みのない人にとってはやはり回路図が必要との要望がありましたので
遅ればせながら回路図を追加します。(下図をクリックすると大きな図が開きます。)

自主開発の便利小物 シャント抵抗基板です。
比較的安価なテスターでは余り正確に電流を計れないものが結構あります。
また、少し電流が大きくても計れないものも多いです。
というわけでシャント抵抗。
既知の小抵抗に電流を流して、そこに生じる電圧降下で電流を測定するというもの。
抵抗値は 10mΩF と 0.1ΩF なので、電流値に応じて使用する抵抗を選べます。
接続は端子台で、電線の被覆を向いてねじ止めすればOK。
電圧降下は、ケルビン接続で引っ張り出しているテストピンで測定します。
端子台対応電線: 1.25sq max
基板サイズ: 72x47.5mm。
単純な構造ですが、実験中に手元にあるとけっこう便利です。




20150614 追記
単純な構造なので回路図は不要と思っていたのですが、
馴染みのない人にとってはやはり回路図が必要との要望がありましたので
遅ればせながら回路図を追加します。(下図をクリックすると大きな図が開きます。)

- 関連記事
-
- Nim01-0017 ダミーロード(オーディオ信号用) (2015/05/24)
- Nim01-0016 ダミーロード(疑似負荷抵抗):8Ωスピーカー用 (2015/05/24)
- Nim01-0015 シャント抵抗 (2015/05/24)
- Nim01-0014 I2Cモニター USB版 (2015/05/24)
- ATtiny13A-SS用書込みアダプター (2015/02/08)
- AVRDORAGONをケースに入れてみた (2015/02/08)
- ATtiny20-XU 書き込みアダプター Nim01-0009 (12V消去機能対応) (2014/11/26)
- ATtiny10-TSHR 書込みアダプター (12V消去機能対応) (2014/11/25)
- 電気工事士免状が安っぽかった (2014/10/03)
- ATtiny10-TSHR と ATtiny20-XU の書込みアダプター (2014/09/24)
- iTune とか iPod とかさっぱりわかりません。 (2014/08/14)