MCR-4V用ケース
データロガー(マルチチャンネルレコーダー)MCR-4V 用のケースを作ってみました。
作った目的
数か月前に自費で購入した VCR-4V 2台。
手元に現物が来てみると、入力端子があまりに小さい。
電線を直接入れるタイプで、しかも最大0.3sq(AWG22)までしか入らない。
また、芯線に無理がかかると端子に入ったまま断線して使えなくなりそうで不安。
(特に「テーブルの上」や「実験室」ではなく、「現場」では!)
で、端子台を介して接続し、電線には無理がかからないように抑える機構を追加。
また、樹脂ケースに収めたので機器内にポイッと放り込んでおいても安心。
という使い勝手の向上のため。
仕様
適合機器
Multichannel Voltage Recorder MCR-4V (T&D)
外形寸法
約 205 x 108 x 52mm
外部主要素材
ポリプロピレン
中継(入力)端子
M3端子台 8P 7mmピッチ
MCR-4V 正面と背面

MCR-4V 入力端子
適合電線 単線:φ0.32~φ0.65mm より線:0.08~0.32sq(AWG28~22) ね。細いでしょ。

ケースの内部とMCR-4Vを入れたところ




信号線の引出し部分(耐候性のクッションで挟み込み外部からの力と埃の侵入を軽減)

端子台部分

ご要望があれば受注生産しますが如何です?
作った目的
数か月前に自費で購入した VCR-4V 2台。
手元に現物が来てみると、入力端子があまりに小さい。
電線を直接入れるタイプで、しかも最大0.3sq(AWG22)までしか入らない。
また、芯線に無理がかかると端子に入ったまま断線して使えなくなりそうで不安。
(特に「テーブルの上」や「実験室」ではなく、「現場」では!)
で、端子台を介して接続し、電線には無理がかからないように抑える機構を追加。
また、樹脂ケースに収めたので機器内にポイッと放り込んでおいても安心。
という使い勝手の向上のため。
仕様
適合機器
Multichannel Voltage Recorder MCR-4V (T&D)
外形寸法
約 205 x 108 x 52mm
外部主要素材
ポリプロピレン
中継(入力)端子
M3端子台 8P 7mmピッチ
MCR-4V 正面と背面

MCR-4V 入力端子
適合電線 単線:φ0.32~φ0.65mm より線:0.08~0.32sq(AWG28~22) ね。細いでしょ。

ケースの内部とMCR-4Vを入れたところ




信号線の引出し部分(耐候性のクッションで挟み込み外部からの力と埃の侵入を軽減)

端子台部分

ご要望があれば受注生産しますが如何です?
- 関連記事
-
- EAGLEに日本語を使える部分がある!! (2013/12/16)
- 見えないコストが高くつく (2013/11/30)
- 少し睡眠環境が改善 (2013/10/16)
- 3日連続でEagleのライブラリーの部品作りで悪戦苦闘 (2013/10/14)
- 四国高松 日帰り出張 四人旅 (2013/10/10)
- MCR-4V用ケース (2013/09/29)
- 構想と設計_評論家とプレーヤー(その2) (2013/09/20)
- 漏水センサー (2013/09/14)
- ATtiny10-TSHR用書込みアダプター について (2013/09/14)
- ATtiny10-TSHR (SOT23-6)用書込みアダプター (2013/09/12)
- 次の世代へのこと (2013/08/25)