構想と設計_評論家とプレーヤー
あまりのことでたまりかね、このブログにupしようかと原稿を書いたけれど、
ま、設置工事が終わって動作が安定するまで保留しておこう。
でも、私が担当した電気部分のハードウェア(制御部分)は
1か月以上前の連休明けには当初要求された仕様を満足して動作していたことと、
プログラムを担当した人はとても優秀だったことだけは書いておくことにしよう。
20130621追記
そうそう、営業担当さんのストーリー構成、調整と資金調達のおかげで、制御部分はここまでできました。
と書き忘れてはいけない。
間もなく設置工事。
あとひと息といえるところまで来たけれど、本当にひと息で済んでほしいところ。
(よろしくお願いしますよ、「被」制御部分さん)
ま、設置工事が終わって動作が安定するまで保留しておこう。
でも、私が担当した電気部分のハードウェア(制御部分)は
1か月以上前の連休明けには当初要求された仕様を満足して動作していたことと、
プログラムを担当した人はとても優秀だったことだけは書いておくことにしよう。
20130621追記
そうそう、営業担当さんのストーリー構成、調整と資金調達のおかげで、制御部分はここまでできました。
と書き忘れてはいけない。
間もなく設置工事。
あとひと息といえるところまで来たけれど、本当にひと息で済んでほしいところ。
(よろしくお願いしますよ、「被」制御部分さん)
- 関連記事
-
- 漏水センサー (2013/09/14)
- ATtiny10-TSHR用書込みアダプター について (2013/09/14)
- ATtiny10-TSHR (SOT23-6)用書込みアダプター (2013/09/12)
- 次の世代へのこと (2013/08/25)
- 現地工事のささやかな楽しみ(温湿度ロガー導入) (2013/07/29)
- 構想と設計_評論家とプレーヤー (2013/06/20)
- リレーあれこれ (2013/03/20)
- PLC学習セット (2013/03/18)
- 直流にも対応した電流センサー (2013/03/18)
- ATtiny10-TSHR用 書込みアダプター (2013/03/18)
- ATtiny10-TSHR書込用アダプター基板 JETPCBで (2013/01/31)